フォトアルバム

【フォト日記】埼玉戦初戦を勝利!

 今シーズンの対埼玉ブロンコス初戦は、残り2秒埼玉ボールの場面を守りきり、68-66で僅差の勝利!貯金1としました。試合後のチームの様子です。                                          

Photonikki1                                                       

(試合後の記者会見での廣瀬HC)                              

                                                     

Photonikki3_2                                                     

(接触で流血した#32池田選手でしたが、その後も出場。幸い怪我も軽く大丈夫!)            

                                               

Photonikki4                                                  

(試合後、ホテルへ出発するバスからブースターへ挨拶する選手たち。アウェイ所沢にもたくさんのブースターが駆けつけてくれました。)                 

Photonikki5_2                                                    

(夕食時にコーチ陣から今日のMVPに指名された#45アンドリュー選手。ベンチから出場し体を張ったプレーで9得点。ディフェンスでも勝利に貢献しました。『明日の埼玉は勝利に飢えているだろうけど、新潟はそれ以上に貧欲に戦おう!』とチームメイトの前でスピーチ。)                

Photonikki6

                                                   

(夕食後、圓山トレーナーにマッサージをしてもらって明日の試合に備える#9小菅選手。)                                           

                                                

 今日11月17日(土)の試合の模様は、フジテレビ系列『すぽると!』(11月18日(日)0:00~1:25)の中でダイジェストで紹介される予定です。お楽しみに!                                

 明日18日(日)も所沢市民体育館にて埼玉ブロンコスと対戦(14時ティップオフ予定)です。響心を胸にブースターの皆さんとともに勝利を目指します!

【フォト日記】ホーム開幕シリーズの翌日

 上越でのホーム開幕シリーズをホームの大声援を背に2連勝!勝率を5割に戻したチームは翌月曜日、試合の疲れを取り除くためにウェイトトレーニングで有酸素運動を行い、ビデオミーティングを行いました。    

Mtg  チーム全員で試合のビデオを見ながら、次節の試合に向けて修正点をしっかりと確認。今週は、アウェイ所沢で埼玉ブロンコスと対戦です!                                      

                                               

 ミーティング終了後、上越会場でブースターの皆さんに書いていただいた応援メッセージをチームみんなで回覧しました。ブースターの皆さんからの熱いメッセージから選手たちもエネルギーをもらっていました。メッセージを書き込んでくださった皆さんありがとうございます!(チームへのメッセージの書き込みは今後、12月1日・2日大阪戦@長岡、12月15日・16日仙台戦@朱鷺メッセでも行う予定です。)                 

Message3Message2Message1_2  

#10ロドニー選手はカタカナで書かれた自分の名前を初めて見て嬉しそうでした。                                                  

                                                             

Mochi1                  

この日もうひとつ選手たちのエネルギーになったのが、オフィシャルユニフォームスポンサーの越後製菓株式会社様からいただいたお餅。しっかり食べて次の試合に備えます!GET POWER!!                                                           

 

義援金募金のご協力ありがとうございました

 11月10日・11日にリージョンプラザ上越にて開催された富山グラウジーズ戦では、多くの皆さんからご声援を頂き、本当にありがとうございました。

 皆さんの応援のおかげ でチームはホーム開幕2連勝を飾ることができました。

さて、今回の上越会場では試合前に新潟アルビレックスBB選手・スタッフが「新潟県中越沖災害義援金」と世界中の失明に苦しむ方々への救済活動「視力ファースト」の募金活動をさせて頂きました。

 会場では2日間とも多くのブースターの皆様からの善意をお預かり致しました。

ご協力下さいました新潟ブースターの皆さん、そして富山ブースターの皆さん、ありがとうございました。 

     Photo_2                                                                                                                    

                                                      

                                                                                                        

(MCの立石さんも募金にご協力)  

      Photo_7      

                                                          

(bjリーグ中野社長も飛び入り参加)                                                                                                                                                                     

  Photo_8Photo

                                            

 

(募金活動をする選手たち。この時はミニ撮影会になってしまいました)                                                                           

                                                                                                                                                                                         Photo_4Photo_6                                                                                                                                                                                                                                             

いよいよ

 bjリーグ2007-2008・新潟アルビレックスBBの初戦の地、高松に向けチームは今朝、新潟空港を出発しました。

 遠征初参加となる#1ジュンベ選手と#45アンドリュー選手もお揃いの「六代目越後屋」のチームスーツ姿で新潟空港に到着。一緒に空港入りした#33マット選手は、いつ見てもスーツの着こなしが決まっています。

   Img_1255                                                            

                                                                                                

                                                   

                                                       

(#1ジュンベ選手と#33マット選手)

                                                                 Img_1257                                                  

                                                    

                                                     

                                                      

(チームスーツ姿を初披露する#45アンドリュー選手)

                                                              

 今頃は高松に到着し、高松市内での練習で最終調整をしていることと思います。 明日の試合が今から楽しみですね。

 3日(土)は19時試合開始。4日(日)は14時試合開始です。残念ながら高松会場まで応援に行けないという新潟ブースターも多いはず。そんな皆さんは是非、bjtvを見ながら応援をお願いします。今シーズンはbjtvでbjリーグ全試合を無料でライブ配信しています。

 今季こそは悲願の優勝のために皆さんの心に響くプレーでシーズンを戦い抜きます。                           

                                                            Img_1256_2

                                                 

                                                  

 

(新キャプテン#9小菅選手と#32池田選手)                         

                                                                                                                     

Img_1254   

                                                    (今シーズンの遠征バック。新潟のカラーは昨年までの黒に変わって白に。)                                                                                                                                                  

【フォト日記】ミニキャンプ

 今シーズン、チームでは初の試みとして2回のミニキャンプを行いました。(1回目は9月19日~25日、2回目は10月17日~23日の期間)集中的に2部練習を行うことで個人スキルやチームプレーの向上を目指してのキャンプです。一日の様子を写真でレポートします。               

 ミニキャンプ中も週2回のペースで練習前の朝8時からチームでのウェイトトレーニング。各自のメニューに沿ってシーズンを戦い抜く体を作ります。                          

Weight8_2Weight5_2Weight1_3                                                     

                                        

                           

 午前中の練習は主にボールハンドリング、ディフェンスフットワーク、フォーメーションの確認、シューティングです。ボールハンドリングは先シーズンが終わってからチームとして意識的に取り組んできたのでどの選手もだいぶ向上しました。ハンドリング練習の甲斐あってドリブルだけでなくシュートタッチも良くなっています。                             

Camp1_5Camp2_3Camp4_2                                                     

                         

                                             

 休憩を挟んで、午後は”走るアルビBB”を支える阿部コーチによるコンディショニングトレーニングでスタート。試合の状況を想定した心拍数、走行距離になるよう毎回違うメニューが設定されます。その後はチームディフェンスの練習や5対5の実戦形式の練習です。チーム練習が終わるとそれぞれシューティングや個人練習を行います。                        

Camp5_2Camp6_2

Camp7_2                                                                                                                                    

                       

 

 いよいよ開幕するbjリーグ2007-2008シーズン!オフシーズンの鍛錬の成果を見せるときがやってきます。

【フォト日記】小菅選手&佐藤選手駅伝に参加

 #9小管選手、#23佐藤選手が長岡市立栃尾南小学校の『夢駅伝』にゲストとして参加しました。 この地域は新潟県中越大震災、7.13水害で被災した地域であり、また今回イベントの開催された荷頃(にごろ)地区にあった小学校が昨年度で栃尾南小学校に統合されたこともあり、地域に活気を取り戻すために今回の駅伝イベントが開催されました。                     

Ekiden1_2                                                                  

まずは、デモンストレーション。児童代表と2on2の勝負をしました。小管選手からのパスで佐藤選手がアリウープダンクを決めると子供たち&ギャラリーからは歓声があがりました!                                   

Ekiden2                                                     

いよいよ駅伝開始!その前に佐藤選手の号令でストレッチ。準備運動は大切です。                                                         

                                                    

Ekiden3Ekiden8                                            

小管選手、佐藤選手は父兄チームに入って児童と競争!アップダウンのある950mのコースを2レース走りました。                          

Ekiden6Ekiden7山間コースを全力疾走!荷頃に元気を届けました。近隣からたくさんのギャラリーも集まり、児童と選手たちを応援してくれました。                                          

                                          

Ekiden11Ekiden5Ekiden10                              

レースの合間は子供たちとおしゃべりをしたりして触れ合いました。選手と顔見知りの栃尾スクールに通っている児童もいて、選手の周りには常に人だかりが。全レースが終わるとみんなでお弁当を食べました。               

 最後は10月14日(日)長岡市栃尾体育館でのPSGでの再会を約束してお別れをした両選手。子供たちの元気をたくさんもらって終始笑顔でした!                              

                                         

               

 

【フォト日記】ロドニーのフリースロークリニック

Rclinic1Rclinic4Rclinic5                           

                          

                         

 去る9月22日(土)に新発田市で行われた『新潟県スポーツゆめづくり事業バスケットボールクリニック』に、#10ロドニー選手が小川スクールコーチとともに参加しました。              

 ファンダメンタル(基礎技術)クリニックの中でフリースローの講師を担当したロドニー選手。                               

 『フリースローを打つときには、シュート前にいつも行うルーティーン(習慣)を何でもいいから自分で決めて、それをやってから打つんだ。そうすれば落ち着いてシュートできます。僕は、いつも2回ドリブルを突いてボールをスピンさせてからシュートします。』と普段どおりシュートを打つことの大切さを説明していました。 また、シュートを打つときは『リングの正面に立ち、ボールをセットしたらひじを真っ直ぐ上に上げて、最後はシューティングハンドの指でリングに向かってボールを押し出す。』と注意点を説明。                        

 新潟に加入して初めてのクリニックに最初は少し照れていた様子のロドニー選手でしたが、徐々に子供たちとも打ち解けてナイスプレーには『イイネ!』と話しかけていました。 ロドニー選手も毎日コーチにシュートフォームをチェックしてもらいながらシュート練習を行っています。プレーヤーのみなさんもロドニー選手のアドバイスを参考に練習してみてください!                  

             

【フォト日記】Mジュンベ来日!

 新戦力#1 Mジュンベ・ウィリアムス選手が来日しました!18日(火)の練習(非公開)からチームに合流予定です。                                                  

Photodiary                                                        

(写真は出迎えに来た#23佐藤選手、#9小菅選手、#32池田選手と)

【フォト日記】高松遠征

高松遠征からのスナップを紹介します。                                       

Photodiary020                                                     

新潟から大阪経由で陸路高松へ移動する途中SAで 昼食。毎回誰かが一言スピーチをしてから『いただきます&ごちそうさま』の号令をかけます。                                          

Photodiary042_3Photodiary028_3 

土曜日の当日練習で下地コーチ、#4長谷川選手と一緒にポストムーブの練習をする#33マット選手。                     

                      

Photodiary031                          

試合前に入念にストレッチをする選手たち。                                                       

                           

                                                 

Photodiary039                                                  

日曜日の試合後、高松空港にて。今回の遠征は六代目越後屋スーツのパンツにチームポロシャツで移動しました。                                             

                                        

Photodiary041                                          

東京経由で新潟へ無事到着。県都タクシー株式会社様のラッピングタクシーで帰路に着きました。ポーズを取っている#32池田選手は日曜日の試合で3ポイント5本、FT8/8を含むゲームハイの29得点で勝利に貢献!                                                                                                                                     

                                                        

【フォト日記】おかえり!

 #33マット・ギャリソンが昨日、(9月12日)来日しました。新潟4シーズン目のマットは、『乗り換えもわかるし、迎えはいらないよ』と成田空港から新潟駅まで一人でやって来ました。

新潟駅でチームメイトと再会したマットは『ちょっと旅行に行って故郷に帰って来たみたいな気分。また新潟に来れて嬉しいよ』と3ヶ月ぶりの新潟に笑顔。                          

 駅周辺を移動していると道行く人や顔なじみのお店の方が『おかえり!』と声を掛けてくれました。日本語で『タダイマ!』と返していたマット。14日からの高松遠征でチームに合流です。

            

196_2198