フォトアルバム

【フォト日記】アウェイ東京戦

 前節の浜松・東三河フェニックス戦から約3週間のブレイクを経てのアウェイ・東京アパッチ戦。

試合の無い3週間の間、チームはこれまでの10試合で欠けていた”勝負どころでの体力と集中力”を強化するため走り込みを重視した練習を重ねてきました。

                                                                

                                                                                                 

Dscf7817_2

                                  

                               

                              

                             

                             

                                                       

                                                                 

                                                          

                                                                                                                         

 チーム一丸・リベンジの気持ちて臨んだ東京戦。

結果は12月7日(月)は102-82、翌8日(火)は84-82と見事2連勝!

苦しんだ序盤の10試合からの巻き返しを期するチームにとって貴重な2連勝となりました。

そして、今週末はウェストの強豪・大阪エヴェッサを迎えてのホームゲーム。新潟の巻き返しはまだまだこれからです。是非会場でチームと一緒に闘って下さい!   

                                                     

 ※大阪戦のチケット情報はコチラ

                           

                                                                                          

                                                                  

 神奈川県大和市でのbjリーグ初開催となった12月7日・8日の東京アパッチ戦の様子をスナップで紹介します。                                  

                                  

                                  

Dscf7859_2

                              

 試合当日練習の様子。

                                 

                                

                                      

                                                              

                                                           

                               

                               

                                                          

   

Dscf7856_2

                                 

 43.3%の高確率で現在3Pランキング1位の#44バークス選手。 両日とも試合終盤最後のハドルはインフルエンザの疑いで帯同できなかった#24水町選手を気遣い”1,2,3・・マッチョ”と掛け声をかけた頼れる副キャプテンです。             

                                   

                                                              

                                                             

             

                                

                                                              

                                                              

                                                         

      

                                                             

Dscf7860_3

                                   

 食べるのもアスリートの大切な仕事。伊藤管理栄養士の指導のもと、試合前は消化が良く素早くエネルギーに変わるもの、試合後は疲労を回復させるものと状況に合わせた食事を摂っています。                               

                                                            

                               

                                                              

                           

                                                                

                                                          

                               

Dscf7849

                              

おいしそうに食事する#32池田選手             

                                

                              

                                

                                                           

                                

                              

                                  

                                                              

                                                             

                                 

                                                               

Dscf7861

                                

 2連勝後のロッカールーム。久々の試合での連勝とあって皆明るい表情。これを良いきっかけに長岡での大阪戦に臨みます!                      

                                 

                               

 

                                                            

 

【フォト日記】今週末はホーム埼玉戦!

 先週末は試合がありませんでしたが、今週末はホーム東総合SCで埼玉ブロンコス戦です。

           

 チームは選手同士で激を飛ばしながらホームでの勝利に向けて日々気合の入った練習を続けています!   

                                                                                  

                                                                        

Dscf7800                                                          

                                                             

 #43ポール選手のリバウンド。プレーの安定感が益々向上し、チームメイトからの信頼も更に厚くなっています。                                                    

                                                         

                                                        

      

                                                     

                                                                                                                 

                                                              

 今週末の埼玉戦で販売を開始する”ビッグハンド”。 選手たちも練習会場に届いた新グッズに興味津々の様子。 そこでポール選手と#31カルバン選手がさっそく着用してみました。是非グッズ販売ブースでチェックしてみてください!   

                                                       

                                                                            

Dscf7802                

                                                             

 ホームゲームのチケット情報はコチラ。11月4日現在、11月7日(土)の自由席はほぼ完売。各種指定席も好評販売中です!東総合でお待ちしています!!

【フォト日記】健康第一

 今週は試合が予定されていませんが、来週11月7日(土)・8日(日)(埼玉ブロンコス戦@東総合SC)、その翌週同14日(土)・15日(日)(浜松・東三河フェニックス戦@新発田カルチャーセンター)とホームゲーム4連戦です!

チケットはお早めにお買い求めください。   

                                                                                   

                                                                   

 さて、6試合を終えて2勝4敗と残念ながら負け越しているチームですが、まだまだシーズン序盤。巻き返しに向けてチームは日々練習に汗を流しています。 

                            

 そして、日々の練習同様に風邪やインフルエンザの予防も試合でパフォーマンスを発揮するために大切な選手たちのお仕事。     

                                                         

                                                                                               

Dscf7770

                                   

                                

                                    

 遠征の移動中は全員マスク着用です。               

                               

                                  

  
                                                      

                                                                                            

                                   

Dscf7774_2

                                  

                                    

 ボールも消毒しています。                         

                                  

                                  

    

                               

                                                      

                                                                                              

                                       

                                  

Dscf7775

                                

                                  

 手洗い・うがいは欠かせません。                     

                                

                               

     

                           

                                                           

                                                                                       

                                  

                                 

Dscf7784

                                  

                                   

 季節性インフルエンザの予防接種も行いました。                                  

                                  

        

                                                           

                                                                                                                   

                                      

                                                                

 試合会場ではアルコール消毒の使用など、新型インフルエンザ感染・拡大予防にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。

 ブースターの皆さんも日常的に手洗い・うがいを行うなど健康に十分ご注意ください!

【フォト日記】開幕直前!練習レポート

 10月3日(土)に開幕したbjリーグ2009-2010シーズン!

新潟アルビレックスBBの初戦はいよいよ10月13日(火)・14日(水)のアウェイ・東京アパッチ戦です。開幕ダッシュを誓って日々練習に励む選手たち。2009-2010シーズンも熱いブーストで一緒に闘って下さい! 

                              

 開幕に向けて調子が上がってきているチームの練習の様子を写真でレポートします。  

                                                           

                                                                     

                                                            

Dscf7568

                                

 ハドル(円陣)を組んで練習開始。副キャプテンの#44トニーの”TEAM on 3・・1.2.3 TEAM!”の掛け声で気合を入れます。          

                             

                              

                                                             

                                                              

                                                                                                              

       

                                                                                                                    

                                                            

 

                                                                

 ドリブル練習、ディフェンス練習、インサイド・アウトサイドの1on1など基礎練習は欠かせません。    

                                                     

                                                                      

Dscf7569Dscf7602

    

                                                           

                                                               

                                                              

 

                                                                

 

        

                                                                                                                         

                                                               

                                                               

 

 メニューの合間に1and1フリースローを練習します。外した選手はペナルティー・ダッシュ! 

                                                         

                                                                                                   

Dscf7700Dscf7707

         

                                                            

                                                          

         

                                                            

 

                                                                    

 

                                                            

                                                               

 

 

                                                                 

 

 練習の様子です。コミュニケーションを大切にし、お互いにアドバイスや意見を交換しながら競い合っています。  

                                                                                                           

Dscf7650Dscf7669 

      

                                                          

Dscf7676Dscf7677

        

                                                            

Dscf7720 Dscf7726

  

                                                              

                                                             

                                                            

 

                                                              

 

                   

 

        

                                                           

 

   

                            

【フォト日記】ヨガ

 連日の練習で蓄積した疲労のリカバリーと身体の協調性を鍛えるため、先日チームでヨガを行いました。指導してくださったのはチームの管理栄養士でヨガのインストラクターでもある伊藤直美先生(アップルスポーツカレッジ)。 

                                                                                                                                     

Dscf7503                                  

  

 ゆったりとした動作でリラックスしながら行います。                                  

                              

                               

                                  

                                   

                                                       

                                                                                         

                                

                                                              

Dscf7502                               

                            

                                                              

 慣れないあぐらに苦戦していた#44アントニオ選手。#4長谷川選手は以前からヨガに取り組んでいるそうです。

                                  

   
                                                        

                                                                                                                     

 ほとんどの選手がヨガ初体験でしたが疲労した身体をほぐし、よいリフレッシュになりました! 

                                                               

後援会会員限定ホームページでヨガレッスンの様子を動画で紹介しています。

                                                   

【フォト日記】がんばれ!トキめき新潟大会選手団

 9月22日に行われたプレシーズンゲーム初戦の前日。神奈川への移動前に#6齋藤、#13小松、#44アントニオ、#45タイロンの四選手がトキめき新潟大会に参加する選手たちを対象にクリニックを行いました。   

                                                                         

                                                                                                   

Dscf7532 Dscf7531

          

Dscf7537 Dscf7522

          

                                                                     

                                                              

                                                              

                                                              

                                                             

                                                                 

                                                           

                                                             

 

                                                           

 この日の様子は各局のニュースで紹介されましたが、10月3日(土)11:00~11:15放送のさわやか新潟(BSN新潟放送)でも紹介される予定です。新潟では初めての障害者スポーツ大会となるトキめき新潟大会は10月10日(土)~12日(月)に県内各地で開催されます。参加される選手たちにエールを送ってください!     

                                                       

                                                                                                

Dscf7542_2                                                                

                                                               

                                                            

                                                              

                                                             

                                                                

                                                                     

                                                                 

  

                                                             

                                                                                                                   

                                                                  

 トキめき新潟国体&トキめき新潟大会情報はコチラ                  

 浦上アドバイザリーコーチが率いるトキめき新潟国体成年男子バスケットボールチームには平岡アシスタントコーチが選手として出場予定です。トキめき新潟国体新潟県代表チームにもエールをお願い致します!

【フォト日記】強化キャンプ!

 9月7日(月)~11日(金)の5日間、新潟医療福祉大学の施設をお借りして強化キャンプをおこないました。                                    

 シューティング・ウェイトトレーニング・コンディショニング・チーム練習などを午前・午後の2部(or3部)練習で集中的に行い、前週の砂浜トレーニングに引き続きチームの土台を作っていきます。   

                                                                                                                                                                                          

                                                                 

Dscf7447Dscf7446   

     

    

    

     

 

  

 

Dscf7430 Dscf7434 

    

      

                                                                                                                                                                  

      

                                                  

                                                                                                                                                           

Dscf7477Dscf7478          

         

        

          

      

                                                                  

Dscf7426 Dscf7461    

                                                                                                                                                                                                    

                     

                                                                                                                                                          

Dscf7458_2Dscf7467_2                            

          

                     

                                                                       

Dscf7441Dscf7475                                                                                                                                                                                       

                        

                                                                                                                                                           

Dscf7469 Dscf7474

                                

                                                     

                                                                

         

   

           

   

                                                          

                                                                                                                       

 昨シーズンからのメンバーがほとんどのためチームワークも初日から問題なし。

(9月10日の#24水町選手へのバースデーどっきりも素晴しい連携で見事成功?)

 新加入のタイロン選手も明るい性格で、練習中も常に声を出してチームメイトを鼓舞するなどコート内外ですっかりチームに溶け込んでいます。 また選手同士の話し合いでキャプテン、副キャプテンも決めました。(近日発表予定!)                                                          

                            

 キャンプ中は”走るバスケ”の基本となるコンディショニングを重視し、ラントレーニングだけでなく練習でも速攻の場面を想定したメニューを多く取り入れるなどかなりの距離を走りました。                            

                                                    

 練習では、チームミーティングで話したオフェンスとディフェンスのチームルールを確認しながら激しく競い合い。リバウンド時のボックス・アウトやルーズボールを飛び込んで奪うことの徹底や、オフェンスのスペーシング、選手間のコンビネーションを繰り返し練習し順調な準備が出来ています。                                    

                                                                   

 いよいよ開幕まであと約1ヶ月。新潟アルビレックスBBのプレシーズンゲーム初戦はbjリーグ初上陸の神奈川県で滋賀レイクスターズとの対戦。(9月22日(祝)@海老名運動公園総合体育館)                                                                             

 県内では9月27日(日)に十日町市総合体育館にて富山グラウジーズとプレシーズンゲームを開催しますのでお楽しみに!                                                  

                                                              

                                                              

                                                                                    

      

                                                                                                       

                                                                            

                                                                                          

          

【フォト日記】栄養講座

 去る8月26日に伊藤管理栄養士(アップルスポーツカレッジ所属)による栄養講座が行われました。

アスリートの食生活に関する知識と理想的な栄養や休息の取りかたを学ぶもので毎年行っている講座です。

 今回のチームブログでは選手たちが受けている栄養講座の様子を少しご紹介します。 

                                                       

                                                                                                 

 真剣な表情で講義を授ける選手たち。 

                                                         

                                                                           

Dscf7194Dscf7200              

                                                              

  

                                  

                            

                             

                                                           

                                                                                                                     

 伊藤管理栄養士には定期的に選手の食生活のチェックもしていただいています。 写真は某選手のある日の食事。さすが米どころ新潟。山盛りごはんです! 

                                                      

            Dscf7198                             Dscf7196                

                

                                 

                                                    

                                                                                         

                            

                                   

                                                          

                                                         

                                                     

                                      

 

                             

                              

                            

                                                     

                                                          

 瞬発系のスポーツであるバスケットボールは、おかずだけでお腹いっぱいにするのではなく、写真のように山盛りごはんで炭水化物を多くとりながらバランスよくおかずも食べることで強い肉体を維持できるそうです。                  

                                 

                                 

                                   

 オフ期間のトレーニングで昨シーズン以上に体が強くなった選手たち。

栄養の知識も活かして更にパワーアップしていきます! 

 

【フォト日記】新潟アルビレックスBBin柏崎

 9月4日(金)、チームは一路柏崎へ。

柏崎市出身である#9小菅選手の呼びかけもあり、中越沖地震の仮設住宅から復興支援住宅へ引越しする皆さんをボランティアとしてお手伝いをさせていただきました。 

           

 午後13時に柏崎市の社会福祉協議会のボランティアセンターで登録を済ませ、2班に分かれて2軒ずつ引越しのお手伝いをしました。

                                                           

                                                                                                    

Dscf7381Dscf7379_4          

                                      

                                                                

 

                                                               

                                                              

                                                              

   

                                                                                                                         

 さすが力自慢の選手たちとあって2班とも予定より作業を早く終わらせることができました。 

                                                        

                                                                                                                    

Dscf7387                              

                                

 ボランティアセンターの皆さんと記念撮影。

2007年の中越沖地震から2年。たくさんの方の尽力で柏崎の街は全て元通りではないものの力強く復興していました。           

 2年前の柏崎の様子                    

                               

                                 

                                                            

                                

                                                             

 その後、地元の小学校をお借りしてシューティングで汗を流した選手たち。体育館を貸してくださった柏崎の皆さんありがとうございました!   

                                                       

                                                                                           

               

Dscf7394Dscf7390_2

                               

                                                           

        

                                                                

  

                                                            

                                                            

  

                                                         

                                                                                                                     

 練習後には地元の子供たちとのふれあいの時間を設けました。 

                                                        

                                                                                  

Dscf7402Dscf7404Dscf7398Dscf7408                                                             

                                                               

                                                            

                                 

 Dscf7409                               

                                 

        

                                  

 

     

                              

                                                          

                                                                                       

                                                         

                                                                                       

 4月3日(土)、4日(日)に柏崎市総合体育館で予定されている公式戦ではプレーで柏崎の皆さんに元気をお届けします!                                     

【フォト日記】外国人選手合流初練習

外国人選手が来日し、初の全体練習が行われた日をご紹介します。

                                                                      

この日は、新潟市内の某海岸の浜辺でのトレーニング。

浜辺でのトレーニングは、新潟アルビレックスBBでは初の試みです。

 ※JBL時代は浜トレをしたこともありましたが、新潟アルビレックスBBになってからは初めてです。

                                      

                                                        

 Dscf7268                                     

                                    

 まずは、廣瀬ヘッドコーチからの話で

練習が始まりました。                                    

                                      

       

                                 

                                     

                                                          

                                                                  

  始めの練習は、20分間走!

 片道800mほどあるのではないかという、アップダウンの砂浜を、何往復もする選手達 。

                                                      

                                                                                           

Dscf7275                                        

 上り坂を必死に蹴り上がる小菅選手とバークス選手。                                   

                                            

                                    

       

                                                        

                                                                                     

                                          

                                           

Dscf7273                                        

 裸足で走るタイロン選手。                                      

                                   

                                     

                                    

        

                                                                                     

                                                                                      

Dscf7277                                     

                                      

 足が埋もれて思うように前に進めません。                                    

                                  

                                   

   

                                                                                                                        

 

 次は、ダッシュ!

                                 

 Dscf7297 

                                   

                                        

                                     

                                      

                                   

                                  

   

                                                                                            

                                    

Dscf7301                                      

 

 選手達は、波打ち際を全力疾走していました。                                      

                                      

                                   

                                     

                                

                                                    

浜辺での最後のトレーニングは、平岡アシスタントコーチの鬼トレです。

前後左右に投げるボールを10回キャッチするまで終わりません。

                                                      

                                                     

                                     

Dscf7312                                         

                                       

 タイロン選手のダイビングキャッチ!                                           

                                     

                                     

                                      

   

                                             

                                                                                                        

Dscf7317                                   

                                   

 長谷川選手も必死にボールにくらいつきます。                                  

                                 

                                    

 

                                                   

                                                                                            

 このトレーニングで、選手達は皆砂まみれになっていました。 

                                                                    

                                                                  

浜辺でのトレーニングの後は、場所を変えてウエイトを行いました。

                                                        

                                                       

                                    

Dscf7323                                    

 和やかな雰囲気で、

各自メニューをこなしていきます。                                  

                                

                                   

                                   

    

                                                                                   

 

「浜辺でのトレーニングは、思ったよりハード。いい練習になる」

と、コーチ陣は成果に期待していました。