フォトアルバム

【フォト日記】遠征バッグの中身

 3月27日(土)・28日(日)のアウェイ埼玉戦は、シーズン序盤の11月以来のスタメンとなった#24水町選手の攻守で気合の入ったプレーや#44アントニオ選手の『高校1年生以来』という公式戦でのダンクも飛び出し、2連勝!アウェイ会場へ駆けつけてくださった皆さん、新潟から応援してくださった皆さんありがとうございました!     

                                                                                                                                                                                      

 勝率は5割に復帰し、レギュラーシーズンは残り12試合。今週は柏崎総合体育館で富山グラウジーズ、そして来週は鳥屋野総合体育館で仙台89ERSを迎えここからホーム4連戦です。

ホームゲームではイベントやアトラクションもたくさん用意して皆さんのご来場をお待ちしています! 

                                                              

 ここからは埼玉遠征のスナップを紹介します。シーズン中半分はアウェイで遠征に出る選手たち。そんな選手たちの遠征バッグの中を見せてもらい、遠征の必需品を聞いてみました。

                                                               

                                     

 まず向かったのは#0竹野選手の部屋。。。    

                                                     

                                                                              

Cimg0591_2                                                             

                                     

                                                                                

                                    

                                    

                                                              

                                                                  

                                                                

                                                               

 

                                                                 

 リラックスモードで眠そうな様子。交渉の末ようやくバッグの中身を見せてもらいました。            

                                                              

        

Cimg0593

                                  

                                                          

                                                              

 アウェイとホームでユニフォームのカラーに合わせてシューズを履きかえる選手が多いですが、竹野選手もその一人。バッグにはウェアと一緒にシューズパートナーのNIKEiDで自らがデザインしたシューズが入っていました。”It's time”(今がその時)の刺繍入りです。                   

                                                              

                                                            

                                                         

                                                               

 続いて阿部トレーナーの部屋を訪れると#45タイロン選手と#13小松選手がトリートメント中。

                                                                      

                                                                   

Cimg0592

                                 

                                                              

                                                                 

                                                               

 マッサージを受けながらbjtvでダイジェストをチェック中。タイロン選手はアラバマにいる家族と連絡を取ったり映画を観たりするためにパソコンが欠かせません。                           

                                                           

                                                                              

                                                                                        

【フォト日記】3連休のチーム

 3月20日(土)・21日(日)の週末は試合が無かったため変則スケジュール。この機会を利用して選手たちは練習の合間を縫って県内各地を訪れていました。                                                        

                                                            

 まず、3月20日(土)は後援会会員・ブースター会員限定の公開練習を開催。約90名の会員の皆さんにお集まりいただき、公開練習の後に記念撮影やサイン会などで交流しました。(練習が予定時間をオーバーしてしまったため交流の時間が少なくなり申し訳ございませんでした。)  

                                                                             

                                                            

Img_5606_2                                                             

        

                               

                               

                               

                              

                                

                                                             

                                                               

                                                             

 公開練習では、スクリメイジ(実戦形式の5対5)を多く行い普段の試合とはまた違った選手たちの様子を見ていただけたのではないかと思います。 

                                                          

                                                                                     

Img_5601                             

                            

                                                           

                               

 練習後話しをする#4長谷川選手と#0竹野選手。長谷川選手は近日中の実戦復帰に向けてトレーニングを進めています。                                                           

                            

                              

                                                              

                                                                

                                                             

                                                               

 そして、3月21日(土)は#0竹野選手が横山スクールコーチと共にNICふれあいバスケクリニックで佐渡市へ。あいにくの悪天候のなかフェリーでの移動となり、竹野選手は『びっくりするくらい船が揺れた...』と話していましたが、シーズン中はなかなか訪れることが出来ない佐渡ヶ島でのクリニックで地元の子供たちとの交流を楽しんでいました。

                    

                                                                                                

                                                                                                              

Cimg3747_4                                                              

                                                             

                             

                               

                             

                            

                               

                           

                                                               

                                                               

                                                             

 翌22日(祝)は#13小松選手と#43ポール選手が同じくNICふれあいバスケクリニックで阿賀野市ささかみ体育館を訪問。小松選手はボールハンドリング、ポール選手はシュートのドリルを担当し、地元の子供たちに基礎技術を指導しました。 

                                                          

                                                                                          

Cimg0574_2                           

                              

                              

                               

                            

                              

                                                      

                                                                   

                         

                                                                

                                                            

 小学生相手に全力でダンクするポール選手。『シュウチュウシテ!』など流暢な日本語も交えて指導していました。  

                                                            

                                                                                                              

Cimg0580                             

                                                           

                                                             

                                                              

                                                               

                                    

                             

                              

                                                         

                                                           

                                                              

                                                              

 また、同じく22日は#32池田選手は出身地でもある燕・弥彦地区後援会の懇親会に参加し後援会会員の皆様と交流しました。                                                       

                                                             

 現在、18勝20敗で東地区3位の新潟アルビレックスBB。今週末のアウェイ埼玉戦に向けこの2週間は選手同士のミーティングやスクリメイジを繰り返してきました。レギュラーシーズン残り14試合そしてプレーオフに向けてチーム一丸で戦い抜きます!                                                      

【フォト日記】沖縄遠征

 うるま市具志川総合体育館でのウェスト首位・琉球との対戦は1勝1敗。残念ながら連勝は3でストップしましたが、次節の現在リーグNo.1勝率を誇る浜松戦もチーム一丸で闘い抜きます!                         

                                                             

 沖縄遠征の様子を写真でレポートします。                        

Okinawa_at_airport_1_2                                  

                                 

                               

 新潟空港から出発する選手たち。阿部コンディショニングコーチが着用しているのはビックフォール様ご提供の今シーズンモデルのスタッフ用越後屋スーツ。                                  

                                

                                                          

                                                            

                                                            

                        

Okinawa_at_airport_2 

                                 

                                                

                                             

 出発前から闘志むき出しの#44アントニオ選手。第一戦に3ポイントを5本沈め勝利に貢献!#31カルバン選手も#43ポール選手不在の中、自分より大きい選手に対して攻守に体を張ったプレーで闘いました。                         

                                          

                        

                                           

                                                              

                            

                                       

                                                            

Okinawa_shimoji_2

                                

                                                             

 遠征中の練習は下地コーチ(沖縄県出身)の恩師がコーチを務める学校をお借りしました。体育館に数年前に病気を克服して新潟日報に掲載された下地コーチの記事を発見した#41ウチェ選手は『ユウメイジ~ン!』と連呼。                                                         

                            

                                  

                                

                               

                                

                                 

                              

                                 

                                   

Okinawa_mtg                                

                                   

                                    

 沖縄のプレーを確認するためにチームミーティングを行いました。ミーティング前にBSフジの「bjリーグTV」を観ているとアントニオ選手の週間MVP受賞が紹介され『賞品のKARUWAZAカードを持ってみんなでサークルKに行こう!』と盛り上がる選手たち。                      

                                                            

                                                             

                                                             

                               

                                  

                                  

   

                                 

                                                             

Okinawa_high5                            

                               

                                                            

                                       

 第一戦に勝利し、ブースターの皆さんとハイタッチ!具志川総合体育館は熱いキングスブースターで盛り上がりましたが、両日ともに劣勢の時も新潟ブースターの応援が選手たちを後押ししてくださいました。選手たちは遠くまで来てくださったブースターの皆さんに感激!                                         

                                         

                                         

                                            

                                        

                                           

                                                               

                                       

                                           

                                                            

                                                              

                                                             

Okinawa_massage

                                     

                                 

 身体のケアも選手たちの大切なお仕事。夜の阿部コーチの部屋にはトリートメントのため常に選手たちが交代で訪れます。インターネットでNBAの試合を観ながらリラックスしてマッサージを受ける#0竹野選手。                           

                                                             

                 

                                  

                

                                 

                                                            

                                                           

                                                                  

Okinawa_rc                                 

                                

                                 

                                 

 全日本の合宿で沖縄を訪れていた新潟アルビレックスランニングクラブの新村選手と宿舎で一緒になりました。08年の日本陸上競技選手権大会走り幅跳びで4位の実力者です!              

                                  

           

                               

                                                             

                                                           

Okinawa_recovery_2                                  

                                 

                                

                                   

 飛行機の関係で日曜日の試合後に後泊して月曜日に新潟へ移動のため、月曜日の朝は出発前にホテル近くの公園でリカバリートレーニングを行いました。海を見ながらストレッチする選手たち。                                          

                   

 

【フォト日記】長岡連勝 1ヶ月のアウェイへ!

 2月唯一のホームゲーム、長岡市民体育館でのライジング福岡戦は雪の中会場へ駆けつけてくださったたくさんのブースターの皆さん、そして2戦目は新潟アルビレックスBCの皆さんのブーストもあり見事2連勝!長岡での連勝を14に伸ばしました!                            

                                                            

Cimg0370_2                                

                                

                                        

 14日(日)の試合後、笑顔でハイタッチする選手たち。                                  

                                                                    

                                                                               

                                                                                     

                          

                       

                                                          3月14日(土)・15日(日)に予定されている鳥屋野総合体育館での仙台89ERS戦まで約1ヶ月間アウェイゲームが続きますがチーム一丸で闘い抜きます! アウェイでも現地で、bjtvで、新潟アルビレックスBBへ熱いブーストを送ってください!                     

                                                          

       

今年の鬼はウチェとタイロン

 昨日、2月3日は節分。皆さん、豆まきはしましたか?

新潟アルビレックスBBでは毎年恒例となった節分の豆まき。

                                                              

 今年の鬼は、この2人!

                                                          

                                                            

001

                           

                           

                           

     

                                

              

                                                               

                    

                                                                                                 

 #41ウチェ・エチェフ選手と#45タイロン・レヴェット選手。

毎年、新季入団選手が鬼役を務めるので今年はこの2人に決定しました。もちろん、2人とも豆まきは初体験。

外国人選手たちは高森マネージャーから無病息災を祈って行う豆まきの意味を教えてもらい、骨折のために練習を休んでいた#43ポール選手の早期快復も祈って豆まきを行いました。

            

002

                             

                                

                                 

                            

                                                           

                                 

                                                                                          

                                                             

                                                                                                    ※ この日の練習後のハドルの掛け声は「1・2・3・節分!」

ウチェ選手とタイロン選手は鬼のお面をつけてハドルに参加しました。  

                                  

                                                           

チームの無病息災とポール選手の快復を願って豆まき開始です。アルビBBの豆まきは「まく」と言うより「投げる」(ぶつける?)。

選手は一斉に鬼の2人に向かって豆を投げていました。                                             

                                    

                   

      004 

   

                                            

 ※必死に逃げるウチェ選手とタイロン選手。落花生が直撃すると本当に痛いそうですよ。 

皆さんは真似しないで下さいね。  

                                                           

                                                            

                                                                     

                                                 

                                                         

                                                       

 しばらくすると廣瀬HCから、「次は俺が鬼になるから、みんな豆をぶつけていいぞ。 」との声が。

鬼役を廣瀬HCと平岡ACに交代して再び‘豆投げ’が開始されました。                        

                      

                                       

                   

                         

                006     

                                  

    

007_2

                                                     

                           

                               

                                  

    

                                                                                                                

 ※鬼のお面姿の廣瀬HCと平岡AC。

この後、コーチも選手もしばらくの間、豆を投げ合いながら体育館を走り回っていました。

                                                          

                                                            

                                                         

                                                         

                                                          

                                                              

豆まきが終了し、美味しく落花生をいただく選手たち。

 

014

008

012_2

011_3

                           

                             

                              

                               

                            

                              

                                                           

                                                        

                                                             

  

                                

                                                          

                                                            

                                                             

    

                                                              

                                                                                                                 

食べた後はきれいにお掃除。モップがけもいつも以上に丁寧に。

                                                                                              

             

015

                                                                     

                                                                                              

           

                                                

                                                           

                                                        

              

016

                                           

                         

                                  

         

017

                 

 

               

                   

                                                                                       

                                                                                            

                               

                                                            

                                                  

                                                                                                                   

                                                            

 ポール選手の早期快復、そしてチームが怪我なく後半戦を戦い抜いて、プレイオフでは最高の舞台でブースターの皆さんと一緒に勝利を喜べますように。

                                                

【フォト日記】スーツ

 オールスターブレイクの週末に六代目越後屋のチームスーツで決めた選手たちが某所に集合。さて、どこにいるのでしょうか?

                                                                                                   

                                                                                                                                                                    

030                                   

                                

                                

                               

                             

                                

                                

                                                           

                         

                                                            

032                                   

                              

                              

                               

                                

                               

                                

                                                             

                                  

                                                           

027                                  

                               

                               

                                

                                

                                

                                 

                                                             

                                                                                                  

答えは後援会ブログで! 

【フォト日記】レギングス

 朝から吹雪となった1月13日(水)の新潟市。練習会場もいつも以上に冷え込みます。そんな中、強力な”助っ人”が現れました!                                      

2010011314140000_2                                                            

                                                         

                                                            

                                                          

                                                          

                                              

                                               

                                           

                                                                

                                                                  

                                                              

 オフィシャル・ウェア・サプライヤー デサント社製のレギングスです。これで寒い冬もプレーに集中することができ、保温効果で怪我の予防も期待できます。                           

 暖かい季節が恋しいカリフォルニア・ボーイの#31カルバン選手もニッコリ。                  

 今週末のアウェイ大分戦も熱く、熱く闘います!

【フォト日記】ウチェ選手合流

あけましておめでとうございます。

2010年も新潟アルビレックスBBに応援よろしくお願いします。

 

さて、新戦力のPF#41ウチェ・エチェフ選手が12月28日(月)に来日。29日(火)から早速練習に合流しました。

 前日アメリカのフロリダ州から飛行機を乗り継ぎ、成田空港から更に電車で移動とほぼ24時間の長旅を経て前日夜・新潟入りしたウチェ選手でしたが、練習後の記者からの”疲れは無いか?”という質問に『新潟へ仕事のために来たのだから疲れは関係ない。週末の富山戦に向けてしっかり準備したい。』と力強く話していました。             

                                                        

                                                                  

                                                          Dscf7929_4             

                                                              

                              

                                                  

                                         

                                                  

          

                                                        

                                                                    

                                                                  

 #44バークス選手とのマッチアップ。長いリーチ(指先から指先までのウィングスパンは220cm!)を活かしたインサイドとランニングプレーが魅力。                                                             

                                                              

 アメリカのモントロス・クリスチャン高校時代は現・JBLレラカムイ北海道のKJ松井選手や現・NCAAポートランド大学の伊藤大司選手のチームメイトだったこともあって『アリガ

トウ』『コンニチハ』などの単語も流暢に話すウチェ選手。『新潟に来れて嬉しい。このチームは最高。』と合流初日からチームにも溶け込んでいました。                                        

                                                               

 今日の富山戦から登録予定です。笑顔がキュートなウチェ選手に応援よろしくお願いいたします!

【フォト日記】6連勝!鳥屋野に滋賀を迎え撃つ

 アウェイ高松戦に連勝し、連勝を6に伸ばした新潟アルビレックスBB。高松まで応援に駆けつけてくださったブースターの皆さん、新潟から応援して下さったブースターの皆さんありがとうございました!                                                       

                                                              

Dscf7882

                                

 20日(日)の試合後ロッカーに引き上げる選手たち。#0竹野選手はカメラに向かってこのポーズ!司令塔として得点、アシストで大車輪の活躍を見せています。                                              

 次戦は滋賀のPG藤原選手とのマッチアップに注目!                                 

                                    

                                                              

                                                             

                                                              

 勝率を5割に戻しイースト3位に浮上しましたが、まだまだこれから!選手たちは当然更に上を見据えています。                                           

                                                            

 次節は12月26日(土)・27日(日)bjリーグ公式戦初開催の新潟市鳥屋野総合体育館でウェスト3位の滋賀レイクスターズと対戦。年内最後の2試合は激戦必至。お見逃しなく!                

チケットはお早めにお買い求めください。

【フォト日記】4連勝!いざ高松へ

 12月12日(土)・13日(日)長岡市市民体育館での大阪エヴェッサ戦は両日満員のブースターの皆さんの前で見事2連勝!(長岡市内でのホームゲームは2006年11月12日の仙台戦以来12連勝中!)3週間のブレイク明けから4連勝です。    

                                                           

                                                                                         

                                                           

Dscf7864

                     

                  

                    

 対大阪第2戦試合後のロッカーでパチリ!終盤の勝負どころでリバウンド争いを制し、20得点を挙げた#45タイロン選手がMVPを獲得しました。            

                   

                       

                    

               

                 

                                                             

                                                               

                                                            

                                                          

                                                              

 4連勝にも『まだミスもあるし成長の余地はたくさんある。僕たちはもっと強くなる。』とタイロン選手。気を引き締めてさらに連勝を伸ばすべく突き進みます!                                                            

 次節はアウェイで高松ファイブアローズと対戦。翌週12月26日(土)・27日(日)は対ウェスト6連戦最後のカード・滋賀レイクスターズ戦がホーム新潟市鳥屋野総合体育館にて開催予定です。