フォトアルバム

【フォト日記】開幕戦仙台遠征スナップ

ついに開幕したbjリーグ2006-2007!アルビBBの開幕節となった仙台遠征の様子を写真で紹介します。

Dscf2189

11月7日午後、強い雨風の吹く新潟を仙台に向けて出発。道中アルビBBを乗せたバスから見事な虹が見えました!よく見ると虹が2重になっています。これは2連勝の暗示!?

Dscf2194

11月8日試合前、宿泊ホテルの前にお気に入りの高級車が駐車されているのを見つけてテンションが上がった車好き(?)のジャック選手。『僕の車はこれでーす』

Dscf2202

開幕戦に見事勝利!ホテルへ引き上げるアルビBBの面々。

Dscf2203

試合の後は栄養補給が大切。しっかり食べて満腹の様子の佐藤選手と小菅選手。

Dscf2217

11月9日午後、試合会場の仙台市青葉体育館で練習を行ったアルビBB。第2戦に向けてフォーメーションの確認などを行いました。『仙台は何としても勝ちに来るから、その気持ちに負けないように!』

第2戦試合前、ロッカールームで何やら作業中の藤原キャプテン...よく見るとシーズン前に残念ながら引退した田中選手と、怪我でリハビリ中の池田選手の背番号をシューズに書き込んでいました。離れていても気持ちは一緒に闘っています!

Dscf2218Dscf2219_1 

いざっ!!

 いよいよ明日、仙台市青葉体育館でbjリーグセカンドシーズンの初戦が開催されます。

本日、選手とチームスタッフは決戦 の地・仙台へ向けて出発しました。

出発を待つバスの中で#23佐藤選手はまず腹ごしらえ。

#15寺下選手は新聞で情報収集です。

公式戦遠征初参加となる#41ハン選手と#44ジャック選手は少し緊張気味。

#11キャプテン・藤原選手はコーヒーでリラックス。#9小菅選手はバス移動の必需品、クッションを手に準備は万全です。

#33マット選手は気合充分。いつも笑顔の#21ニック選手。#5アントニ選手は

何だかとても楽しそうでした。  今シーズンの遠征バック。

モデルは平岡アシスタントコーチです。

そして我らが廣瀬ヘッドコーチ。仙台戦2連勝に向けての戦術は・・・

いざっ!!仙台へ!! Pict0025Pict0026

Pict0027

Pict0034

Pict0031

Pict0036Pict0037

Pict0032Pict0029_1Pict0030Pict0035Pict0039Pict0033Pict0038

池田選手・ハン選手 泉田県知事表敬訪問

 レギュラーシーズン開幕まで2週間。今日は#32池田雄一選手と#41ハン・チェギュ選手が泉田新潟県知事を表敬訪問しました。

知事室前には今シーズのポスターが飾られていました。

 県民栄誉賞受賞の三波春男さんと競泳の中村真衣選手の写真にならんで小菅選手と佐藤選手がお出迎え。

Pict0015

Pict0016

 

 先輩たちのポスターに見送られながら2人は緊張した面持ちで知事室に入って行きました。

 たくさんのメディアさんに囲まれる中、泉田知事にご挨拶。 

 池田選手が22日のプレシーズンゲーム阿賀野大会で骨折。全治3ヶ月との診断を受けたことを聞いた泉田知事は

 『開幕には間に合わないんですか。本当に残念です。』とおっしゃっていました。

 東海大学で活躍した後、新潟に戻りプロ選手になった池田選手に対して

 『新潟に戻って来て活躍してくれることは本当に嬉しいです。』

とにこやかに話されていました。

 日本語で会話をしている泉田知事とハン選手。

ハン選手が自己紹介をすると

『日本語、上手ですね』と驚かれていたご様子。

途中で“???”の表情を見せるハン選手の通訳を池田選手が努める場面もあり、ハン選手は照れ笑い。

泉田知事は

『韓国から新潟に来てくれたことはとても嬉しいです。新潟と韓国の架け橋になって下さい。』と応援してくださいました。

 最後に今シーズンの抱負を話した両選手。

池田選手

『怪我をしてしまったので開幕には間に合わないですが、少しでもチームの勝利に貢献できるよう頑張ります。』

ハン選手

『優勝します!頑張ります!』

 緊張しっぱなしのルーキーコンビでした。

*昨シーズン、試合会場ならびにブースターフェスティバルで皆様からお預かりした中越地震災害義捐金を本日、泉田知事にお渡しさせて頂きました。

   Pict0022 Pict0024

Pict0018 

【フォト日記】Nick & Antoni Birthday

 今日9月27日はニック選手の30歳の誕生日。一週早い9月20日はアントニ選手の29歳の誕生日。

 プレシーズンゲーム前日に遠征先の秋田県湯沢市で選手・チームスタッフで2人の誕生日をお祝いしました。

 アントニ選手にとっては少し遅い、ニック選手にとっては一足早いバースデーケーキとなりましたが、2人で仲良くロウソクの火を吹き消しました。

(その前にマット選手が吹き消そうとしてました。)

2006_09220056 2006_09220054 2006_09220053

この日ニック選手は“三十路”という言葉を覚えたらしく、『三十路のニック・デービスです!!』と流暢な日本語で挨拶。

アントニ選手は29歳ということで

『‘2(二)9(ク)’?ニック!』と笑顔で話していました。

 アントニ選手がケーキカットを担当。皆でおいしくいただきました。

 Happy Birthday ! Nick  & Antoni

【フォト日記】湯沢PSGレセプション②

 仙台89ERSの選手、チームスタッフの皆さんとご一緒させて頂いた湯沢大会のレセプションの様子をまたまた紹介させて頂きます。

 今回のレセプションはチーム同士の交流の場ともなりました。この日ご一緒させて頂いた新潟と仙台の先輩・後輩・同期を紹介します。

2006_09220044_1

《今大会開催地・秋田県出身》長谷川選手と仙台・高橋選手

《新潟2006_09220037商業高校の先輩・後輩》

仙台・日下選手と池田選手

《新潟アルビBB-A2出身の“陽気な関西人”》寺下選手と仙台・吉田選手

2006_09220047_1 

2006_09220042_1そして意外にも阿部コンディショニングコーチと仙台・鈴木チームオペレーターは大学のクラスメイトだそうです。

【フォト日記】湯沢PSGレセプション①

 プレシーズンゲーム湯沢大会開催前日の22日、主催者の方々が歓迎レセプションを開いてくださいました。

 新潟アルビレックスBBの選手、スタッフも仙台89ERSの皆さんと共に参加しました。 

 選手・スタッフが紹介された後は大会関係者の方々や仙台89ERSの選手、スタッフの方と楽しく過ごさせていただきました。

 大会関係者をはじめとする秋田県湯沢市の皆様、そして試合会場に駆けつけて下さったブースターの皆さん、本当に有難うございました。

2006_09220032_12006_092200482006_092200492006_09220051 2006_09220033

【フォト日記】職業体験

前日の埼玉遠征は残念ながら延長で敗れてしまったアルビBB。試合翌日は有酸素運動で試合の疲労を除去します。

今日はエアロバイクや軽めのウェイトトレーニングで汗を流した選手達。その様子を関屋中学校の生徒達が『職業体験』として見学にやって来ました。

ウェイトトレーニングを手伝ったり、実際に選手とともに腹筋をしたりとプロバスケットボール選手の”仕事”を実体験。ウェイト後は池田選手にプロバスケットボールという職業についてインタビューも行いました。この体験を活かして将来はみんなbjリーガーになってね!

Situp_3

JuniorhighIkedainterview

【フォト日記】チームスーツ採寸

先日、昨シーズンよりチームスーツ『六代目越後屋スーツ』をご提供いただいている株式会社ビッグフォール様にて新規登録のルーキーやコーチらがスーツの採寸を行いました。

このチームスーツは公式イベントや遠征の移動時に選手、スタッフが着用するもので、裏地にはチームカラーのオレンジを使用し、ネームも入った特別仕様です。

スーツ姿のかっこいい選手たちも近日このブログでレポートしますのでお楽しみに!

写真は採寸中の下地アシスタントコーチ(左)と営業部・小松主任(右)。ちなみに下地アシスタントコーチはウェイトトレーニングで現役選手もビックリのナイスプロポーションを維持しており、採寸を担当されたスタッフの方もその均整の取れた体型に驚いていました!

Shimojiac_2

Komatsu_3   

ニックとマットがやって来た!

#21ニック・デービス選手と#33マット・ギャリソン選手が来日しました。

アトランタから成田空港に降り立ったニック選手は、満面の”ニック・スマイル”で出迎えに来た高森マネージャーと再会。『みんなは元気?』と長旅にも疲れを見せずチーム合流を楽しみにしている様子でした。

ニック選手から遅れること約3時間。別の便でロサンゼルスからマット選手が到着。アルビBBで3シーズン目とあって日本通のマット選手は、移動の新幹線のなかで世界選手権決勝が行われているさいたまスーパーアリーナを眺めながら焼き鳥丼を食べていました。

新潟駅では迎えに来てくれた仲良しの#11藤原選手と再会。『今年のアルビBBは更に良いチームになるよ !』とこちらもチーム合流に意欲を燃やしていました。

2選手は4日(月)からチーム練習に合流。公開練習は5日(火)からの予定です。

また、先日契約を更改した#5アントニ・ワイチ選手は10日(日)に来日。翌11日(月)から練習に合流する予定です。

Nick_2Matt_1   

アルビフリーク【KOSU編】

 今日は 小菅選手がFM PORTのアルビフリークに出演しました。

久々のラジオ出演となる小菅選手にナビゲーターの立石さんは『小菅くん、体大きくなったねぇ。特に肩の辺りが。』とご対面の感想を。

 そうなんです。アルビBB選手はOFFの日も欠かさずウエイトトレーニングをしている程トレーニングには余念がありません。

 収録はというと、終始リラックスムードの中行なわれました。

台湾遠征の感想を聞かれた小菅選手は『本当にいい経験になりました。レギュラーシーズンに向けての課題も再確認出来ました。食事はおいしかったけど、さすかに11日間づづくとねぇ』とコメント。

 選手は現在OFF中ですが、小菅選手のOFFは柏崎に帰省した以外は特に出かけたりはしなかったそうです。

 小菅選手の実家で飼っているかわいい“まゆげ犬・ヤマト君”の話題になると・・・

『デカくなってました。で、まゆげが無くなってたんですよ!でも、そもそも犬に“まゆげ”がるってのがね。』と。

 今シーズンは小菅選手の地元、柏崎市でホームゲーム2試合を開催します。

『地元で試合が出来るのは本当に嬉しいです。柏崎の皆さんからの応援は本当に力になるし。でも2試合って少ないっすよね?』と柏崎市開催をアピールしつつ、今シーズンの活躍を約束してくれた小菅選手でした。

_002_2 _001_1