蟻浪コーチのコーチ紹介② ~小川コーチ編~
こんにちは、皆さん。スクールMCこと“蟻浪亮”です。
第2回目となりました《スクールコーチ紹介》。今回はスクールコーチとして今年で5年目を迎えた“小川雅昭”コーチを解剖してきました♪
それでは、第二弾~小川コーチ編です。
(蟻:蟻浪コーチ 小:小川コーチ)
蟻 「やってきました。第二段。今回は小川コーチになります。それでは小川コーチ、お願いします。」
小 『はいよっ!!』
蟻 「早速ですが、バスケットボールを始めたきっかけは何ですか?」
小 『小学3年生の時に、同じクラスの友達と一緒にバスケットボール部を見学しに行って、それで始めようと思ってかなぁ。』
蟻 「今までのスクール生の中で、一番印象に残っている生徒ってどんな生徒でした??」
小 『いろんな生徒をみてきたけど、一番印象に残っているのは、スクールが終わった度に私と遊んでいて、遊び疲れてしまったら、その生徒は何もなかったかのように帰ってしまった・・・そんな生徒がいたような・・・!?』
蟻 「では、小川コーチ。バスケットとは関係ない話ですが、小川コーチはどんな子がタイプなんですか?」
小 『蟻・・・そんなこと聞くなよ・・・。ん~っとねぇ、おもしろい子!?というか、おとぼけちゃんが好きかな!』
蟻 「そうなんですかぁ~!早く小川コーチの前にお姫様が現れると言いですな(笑)!!!」
蟻 「で、では、その彼女が現れたら、もうすぐクリスマスですし、どんなプレゼントをあげますか? そして、何が欲しいですか?」
小 『結婚指輪をあげますよo(*^o^*)o あったりまえですよ! で、もらいたいのは・・・。決まってるじゃないですか!愛です、愛!(≧∀≦)』
蟻 「・・・。」
蟻 「小川コーチの家族構成を教えてください。」
小 『父・母・兄・自分です。』
蟻 「もし一ヶ月の休みをもらったら何をしますか??」
小 『ん~っとねぇ・・・。一人旅をしてみたいね! 誰も僕のこと探さないで下さいね(笑)!』
蟻 「今までスクール生に言われて嬉しかったことは何ですか?」
小 『これはすごいよ☆ 《結婚して!》って言われたよ!!!』
蟻 「そういえば、小川コーチ。ホームページに質問が届いていました。」
蟻 「小川コーチの好きな食べ物は何ですか?だそうですが。」
小 『たこ焼きです☆★☆』
蟻 「ありがとうございます。では、コーチ同士で、どうやって呼ばれていますか??」
小 『上之山コーチと蟻浪コーチには“小川さん”。佐々木コーチからは“おがちゃん”。和田コーチからは“おがにゃん”。で、下地こーちからは“・・・おいっ。おがわっっ!!!”ですね。』
蟻 「小川コーチのことを“おがちゃん”と呼ぶ佐々木コーチからメッセージがありましたが、そのメッセージに対して一言お願いします。」
小 『佐々木コーチ。いやぁ~、確かに何度か間違えられました・・・が、違います! スクール生のみんな。間違えないようにね(^^;) スクールが立ち上がって、もう5年。今では当初からいるのは自分だけです。これからも頑張っていきましょう!』
蟻 「それでは、和田コーチに一言!」
小 「・・・? どうやったら体操のお兄さんになれるんですか?』
蟻 「最後になりましたが、スクール生に一言お願いします。」
小 『失敗をたくさんすること!失敗しないと前に進めないよ!!!』
蟻 「小川コーチ。ありがとうございました。気をつけて阿賀野までお帰りください。」
小 『さようならぁ~~』
蟻 「さて、今回は新潟市古町本部より、スクールMC蟻浪亮がお送りしました。」
・・・みなさん、どうでしたか? 小川コーチがどういう人か少しは伝わりましたでしょうか? 次回は上之山コーチになります。
朱鷺メッセ会場でクリニックを担当した上之山コーチ。どんな話が聞けるか楽しみですね(^^)
A2の長野合宿で、長野の方へのお土産を買い忘れ途中で買ったのはいいけれど、なぜか『長野土産』を買ってきたおがちゃん。選手には笑われ、下地コーチには怒られ・・・。
おがちゃんらしいなぁ~・・・って言うか若干心配(^^;)
ガンバレ、おがちゃん!
投稿: お世話係 | 2006年12月 9日 (土) 22:57