スクールの目的とは・・・!?
『新潟アルビレックスBBスクールの目的って何だろう・・・?』
皆さんは知っていますか!?
スクールがあることは知っていても、何のためにスクールがあるかは、知らない人が多いはず!
そこで、今回は、スクールの目的のお話をしましょう♪
新潟アルビレックスBBスクールの目的は、大きく分けて3つあります!
一つ目は、“普及活動・地域貢献”です。
バスケットボールを知らなかった子供達が、バスケットボールと出会い、楽しみ、バスケットボールを好きになったり、新潟アルビレックスBBという存在が身近なものと感じてもらえるような環境をつくりたいと考えています。
二つ目は、“心身の健全育成”。
バスケットボールというスポーツを通じて身体はもちろんのこと、集団生活への適応力や、スポーツ選手として、人間としての生活態度やマナーを身に付けるといった、人間形成においても健全育成を図ります。
そして、三つ目は“将来のトップアスリート育成”です。
総合的な運動神経の発育を目指す独自のカリキュラムによって、バスケットボールに限らず、さまざまな分野でのトップアスリートの育成を目指しています。
・・・。ちょっと分かりにくい言葉があったかもしれませんが、私達スクールとしては、より多くの子供達にバスケットボールだけでなく、運動をすることを大好きになってもらいたいと考えています。
その中で、【大きな声で挨拶をする】とか、【しっかり話を聞く】といったことを身に付けて欲しいと願っています。
さて、以上のような目的をもって活動しているスクール。今後もスクールの活動をブログ内にて報告していくので、皆さん、これからも‘スクールだより’をみて下さいね(^ ^)/~
コメント