スクール紹介②
こんにちは。スクールコーチの和田です。
昨日は「スクール紹介①」として、当スクールが、新潟県内に広がっていくきっかけとなった初代スクール校“黒埼校”を紹介しました。
第二回の今回は、2番目開校の“竹尾校”を紹介します。
竹尾校は、毎週月曜日、東総合スポーツセンター(http://niigata-kaikou.jp/facilities/higashi_sogo/)他で行っています。
竹尾スクールの子ども達はとても活発で、例えるならば、毎日が運動会。元気一杯の子供たちと、ユニークなコーチたちとがにぎやかに走り回っています。
◎キッズクラスは私、和田が担当しています。今は主にパスとシュートの練習を頑張っています。一つのボールを使って長い時間集中力を持たせることは、この時期の子供たちには難しいと言われていますが、そこは、言葉巧みに♪♪♪ みんなとても明るく、元気一杯の笑顔で楽しんでいます。
◎ジュニアクラスは上之山コーチが担当し、レイアップシュートの練習をしています。始めは打ち方すらわからなかったスクール生も、今では自信をもってシュートにいけるようになってきました。少しずつではありますが、選手の動きに近くなってきて、スクール生本人もそれを感じる、そんな毎日です。
◎チャレンジクラスは、元全日本代表アシスタントコーチを務めていた下地コーチが担当しています。このクラスでは、下地コーチ特製のスペシャルメニューをこなしています。みんな「ハァー、ハァー・・・」言いながらも頑張っています。最近はドリブルが上達しただけではなく、みんなレイアップシュートが打てるようになってきました。ただし、疲れて上にジャンプが出来ないことも・・・笑
バスケットボールの基本動作の習得はもちろん、社会一般的な『挨拶をする』・『話をしっかり聞く』といった面でも、成長の陰が見えてきました。スクール生の瞳の輝きが本当に素晴らしい☆
さて、皆さん。2ヶ校目として“竹尾校”を簡単に紹介しましたが、いかがでしたか?
会場の調整の関係で東総合スポーツセンターで行っていないこともありますので、もし、見学希望の方がいらっしゃいましたら、新潟アルビレックス バスケットボールスクール事務局(担当:佐々木)
TEL:025(225)0005 まで連絡下さい。
皆さんからの連絡。お待ちしておりまーす!
コメント