スクール紹介⑧
みなさ~ん! こぉんにぃちわぁぁぁぁぁぁ!!! 二回目の登場になりました、蟻浪です。
今回は、私が“三条校”について紹介します☆
“三条校”は毎週火曜日に三条市厚生福祉会館で行なっています。
◎キッズクラスは、私、蟻浪が担当。
ここのクラスは、スクールの時にいろいろな食べ物が飛び出てきます。
例えば、ドリブルの時、ボールをつまむようにするときは
『手を、レモン食べた時のスッパイ口にするんだよぉ』とか、
『パスの時はボールが梅干、キャッチの手がおにぎりで、おにぎりの中に梅干を入れるようにするんだよ。』
など、思考を凝らし、ユニークな練習を楽しそうにやっています。
◎ジュニアクラスは、上之山コーチです。
最近は、レイアップシュートの練習をしています。
スクール生たちは、他のどの練習よりも、シュート練習の方が楽しいらしく、いきいきとした表情でやっています。
例えシュートが入らなくても、目を光らせながら、一生懸命リングに向かってチャレンジしています。
◎チャレンジクラスは、キッズクラスと同じく、私が担当しています。しかし、小学校高学年にもなるこのクラスでは、キッズクラスのように、楽しさだけではなく、楽しさの中の厳しさも伝えていっています。
現在は、スピードのドリブル練習、状況を見てのピボットなど、よりゲームで役立つ内容の練習を徹底して行っています。
初めは、出来ないことに悔し涙を流していたスクール生も、今では、コーチに1対1を挑んで来るようになり、本当に楽しそうにやっています。
しかし、唯一つ、残念なことがあります。
それは、全クラスとも人数が少なく、5対5が出来ない状況だということです。
バスケットという球技は、最終的には5人対5人のゲームになります。
なので、いつか必ず、5対5をさせてあげたい!と常日頃思っています。
そうだ! このブログを読んで頂いた三条にお住まいの方!
もし興味がありましたら、ぜひ会場にいらしてください♪ 私達だけでなく、スクール生も一緒にお待ちしております☆★☆
コメント