☆『ウィンターフープクリニックin朱鷺メッセ』開催☆
11月26日(日)、試合前に行われた『Jリーグ地域スポーツ振興支援ウィンターフープクリニック』。なでしこリーグ1部昇格を決めたアルビレックス新潟レディースの選手とサッカー・アルビレックス新潟のマスコット、アルビくんも参加してくれました。
途中、アルビ君がお手本でシュートをうつ等、会場を盛り上げた場面も・・・(笑)。
担当の上之山コーチは
《スタンスというのは、どのスポーツでも基本になる姿勢! 股関節をしっかり曲げて、いいスタンスをとれるようになろう♪》
などと、各項目のポイントを細かく説明。
参加してくれた子供たちは、
《スタンスはキツかったけど、大きな声を出してがんばった(*^^)o楽しかったです!》
と笑顔で話してくれました。
先日は、ウィンターフープクリニックで娘が大変お世話になりました。急に参加を決めてしまい、友達も誘えないまま参加したのですが、本人はとても楽しかったと言ってました。またクリニック、開催してください。娘がミニバスを始めて1年半、最初は7歳で週10時間の練習にはとても耐えられないだろうという親の思いとは逆に、毎回の練習が楽しくて楽しくてスキップしながら体育館に行っています。始めたきっかけはたいしたことではなかったのですが、今ではバスケットが生活の一部になって、アルビ戦を家族4人で見に行く事がなによりの毎日です。バスケット最高!アルビ最高!
投稿: 韮澤南那子の母 | 2006年11月30日 (木) 12:51
長岡市の郊外の中学生1年の女子4名でお世話になりました。こちらはミニバスが無い地区で、中学の部活動でバスケを始める子だけです。指導状況も不安定で、どうしたらいいのか模索中の毎日です。今回クリニックに参加させて頂いて、基礎の基礎から身に付けさせることから始めないとどうにもならないことが、よーくわかりました。子ども達も、わかりやすくて良かった。最初小さい子に混じってやるのは恥ずかしかったけど、楽しかった。と言ってました。やる気も出て、学校に帰って他の子達に教え合っています。まだまだ課題は沢山ある部ですが、みんなバスケ大好き!アルビ大好き!!です。目標に向かって精一杯頑張って行ってほしいです。本当にありがとうございました。
投稿: 中学生の母 | 2006年12月 1日 (金) 18:21
韮澤さんへ
コメント頂いておりましたのに、お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
先日は、クリニックに参加していただき、本当にありがとうございました。
また、クリニック後の貴重なお話。今も心に残っております。
娘さんが、今以上にバスケットボールを好きになるように、私達スクールコーチ陣も尽力いたしますので、今後とも、新潟アルビレックスBBを応援してください♪
来場の際には、気軽に声を掛けてくださいね☆
本当にありがとうございました(^^)
投稿: 和田コーチ | 2006年12月 6日 (水) 20:29
中学生の母 さんへ
クリニックに参加して頂きありがとうございました。
まずは、バスケットを好きになるということが、なによりも大切です!
好きになれば、自然とつらい練習も楽しめてきます。
このクリニックに参加して、今まで以上にバスケットを好きになってくれた事を
本当に嬉しく思います。
また、クリニックがあれば、是非参加して頂きたいと思います。
では、また会う日まで(^ο^)
投稿: 上之山コーチ | 2006年12月 7日 (木) 14:04