ふれあいエコキャラバン
8月20日、亀田第二保育園で「ふれあいエコキャラバン」を行いました。
ふれあいエコキャラバンば毎シーズン開催しているイベントで、選手が保育園や幼稚園などを訪問して、子供たちとふれあったり、エコについてのお話をしています。
今季、初回の「ふれあいエコキャラバン」の講師を務めたのは#13小松秀平選手。
緊張しながらも、
「一緒に楽しみましょう」
と挨拶。
「ドリブルできる人~?」
と聞くと、
何人もの子どもが元気よく手を上げてくれました。
小松選手にドリブルの見本を見せてもらいました。
素早いドリブルに、子どもたちは
「はや~い!」
と興味津々。
小松選手も参加しましたが・・・
すぐに負けてしまいました。
とても長い列車が完成。
1番長い列車には24人もつながっていました。
小松選手がボールを持っていないときだけ、子どもたちは動ける。
というルールです
みんな勢いよく小松選手にタッチしてました。
次は質問タイム
「靴のサイズは何センチ?」
という質問に、靴を実際に見せる小松選手。
子どもたちは、自分の靴も脱いで小松選手
の靴と比べていました。
最後は記念撮影
最後に小松選手が、
「ぜひ、今シーズン試合を見に来てください。
応援よろしくお願いします」
と挨拶をすると、
子どもたちからは、大きな声で
「がんばってください」と応援してくれました。
この応援に勇気をもらった小松選手でした。
新潟アルビレックスBBでは「ふれあいエコキャラバン」開催希望団体を募集中!
詳しくはこちらをご覧下さい。
コメント